群衆が動く形式美「伝家の宝刀コピーライティング」ディープバージョン

【注意】本内容は極めて秘匿性が高い情報なので、いかなる場合でもコンテンツの再販は致しませんので、あらかじめご了承ください。

人と人とのコミュニケーション能力がますます大切といわれる時代、ひとに、伝えたいことを伝えられているだろうか?もしも、いまひとつ自信がもてないとしたら。今回の「2時間オンラインセミナー」がお役にたてるかもしれない。

「文学コピーライティング」セミナーを通してつちかうことができるのは、ものごとの本質をつかみ、ことばを通して印象的にお伝えできる力。

この道、14年間以上活躍し続けた真田孔明を講師として招き、その基礎力を「文学コピーライティング」として伝授。ことばを磨けば磨くほど、自分を取り巻く世界が変わる。 

今こそ、コピー力を、大きく開花させる時。

本オンラインセミナーの概要

巷の「セールスコピーライティング講座」などでは、ターゲティングをして、リサーチをして・・・と、一人の人間に焦点を当て、商品販売用のレターと言うものを書いていくノウハウを提供している。けれどもそれでは、コピーライティングの持つ片側の面の力しか使えていない。情報弱者と言われる人間を動かすことはできても、自分よりも賢く、凄い御方々を含めた群衆を動かすことはできない。本当のコピーライティングには、「暖かさと冷たさの陰陽があり矛盾の中に形式美がある」。商品販売〜宗教法人の啓蒙活動に至るまで、ありとあらゆるシーンで活用できる、伝家の宝刀、禁断のコピーライティング。

真田孔明のメルマガに魅了される読者は多い。まるで物語のようであるが事実をもとに構成されているストーリー展開を、個性豊かな登場人物が繰り広げられていく。

コピーライティングの常識を逸脱しているような印象を受けるが既存のコピーライティングの領域を超越している。結果として、メルマガだけで50億円以上もの海外不動産を販売することができたり、国の要人から注目されたりと、まさに「群衆が動く」ほどのムーブメントが起きてしまっている。

これまで明かされなかった真田孔明のコピーライティングの秘密を、本セミナーでは余すところなく2時間たっぷりと説明させていただく。

本セミナーの内容

第1章:矛盾の文学

当たり前のことを当たり前に伝える文章と、矛盾の文学の違いとは?

第2章:証言

・カリスママーケターサトシの証言
・カリスママーケターパンジロウの証言
・大富豪ファーザーの証言

第3章:メソッド

・俳句における名句とは?
・シリアスな部分もありつつお笑いの要素もある
・コテコテの登場人物
・読み手に媚びない独自の固有名詞
・自分の感情の言語化
・点ではなく面で攻める
・主人公が泥沼から這い上がろうとしている
・投稿写真にも矛盾の要素

第4章:メソッド(文章篇)

・漫画・アニメのような描写
・矛盾の表現
・書き出し
・喜怒哀楽の安易な表現使わない
・固有名詞の使い方
・誤字の美学
・英語や中国語の活用
・行間の方程式

第5章:ケーススタディー

・実践での活用事例

参加者の声

当日の参加者の皆さんから頂いた感想です!

S.H.さん(女性)

Q1.どのような学びがありましたか?

楽しかったです。声を出して笑いました。
やっぱり自分を理解してもらうのが大前提ですね。

自分の売りがなく、自信もなく、
むしろ人に好かれない性格のため、
発信も非常に苦手です。

顔出しももってのほかです。

「矛盾」は全く新しい視点でした。
俳句や文学についての矛盾をもっと知りたいです。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

すぐには自分を改善できないと思いますが、
このまま自分の専門ができなければ
情報発信とも無縁で終わるのか?

と落ち込みもしました。
本日はありがとうございました。

==

I.Y.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

スタート直後すぐに参加して良かったなと思いました。

文章として考えるのではなく、
イメージを言葉として描写していく。

そしてその中に埋め込む多くの技まで知ることができました。
そして本質の深さも合わせて感じることができました。

まだ知っただけになるのですが、
本日のお話だけでも充分に、
今まで文章を書くことに苦手意識のあった私でも
文章を書いたみたいと思いました。

また、学校の志望動機のお話に出てきた孔明さんが
書かれた文章をお聞きした時に、
あまりの秀逸さに思わず笑みがこぼれてきました。

本日も価値あるお話をありがとうございました。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

自ら文章を書きたいと思いつつも
なかなか実践できなかったのですが、
まずは本日お聞きした事を参考にしながら、
文章を書く習慣をつけていきたいと思います。

==

Y.T.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

本当のところコピーライティングについて
自分ではまだ先かなと思いました。

ただ今回のセミナーを通じて人生にとって
非常に重要で直ぐに取り掛かったほうが良い
ことであることが分かりました。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

サラリーマンですので、まずは会社の文章、
上司の説明についても活用して見たいと思います。
そして日々訓練をしたいと思いました。

==

M.K.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

今まで聞いたことがない視点での
コピーライティングの話で、
活用すれば圧倒的な差別化になると感じました。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

今は何も情報発信をしていないが、
早速準備して実践していきたいとおもいます。

==

O.H.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

○○(ア○メ・ド○マ)を頭に思い浮かべて、
実況中継しているかのように文章を
書くという言葉が的を得て役に立ちました。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

ツール販売や、FX売買ツールの販売の
コピーライティングに活かしていきます。

==

N.T.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

文章の考え方と矛盾、負の感情が大事という点

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

早速、文章作成に活かしたい。

==

O.Y.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

矛盾により深みが出る、秀逸なネーミングセンス

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

上記を今後のビジネスや子育てにいかします。

==

K.K.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

相手の視点に立つということがいかに大切か
また、感情を点でなく面で攻めることが奥深さを
出すんだと学びました。

陽の感情よりも負の感情の方がバネになって
次につながるということも多いですから
より大事にしていきたいです。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

恋愛において感情を面で攻めていきたい、
モテチャットを掴めたらと思ってます。
転職活動中なので、自己PRなども
陰陽両方入ることといかに稼がせるか
反復と再現性をうまく表現したいと思います。

==

T.M.さん(女性)

Q1.どのような学びがありましたか?

自分を売るために、文章でアピールするポイントを
学ぶことが出来ました!

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

blog、SNS、人間としての魅力構築、
営業力UPに活かしていきたいです!

==

Y.M.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

文章を書く際には、○○を浮かべ、
それを観ながら書くという
「要」の部分に今回のセミナーの学びがありました。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

まずは自身のビジネスに活用し、
繰り返していく事で自分のものとし、
その上で家族の人生の一大イベントに
活かしていきたいと思います。

==

H.H.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

まず自分を知りそれをどう表現するかということ、
相手が何に興味を持つか心理的要素を踏まえて文書を考えること

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

息子の受験対策や自分の仕事に活かしたいです

==

W.Y.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

ライティングとは動いている○○を頭に描いて
その○○を見ながら実況中継しているように
文章を書くとうまくいく。

逆に文章を頭で考えて書くのは孔明さんでも書けない、
と言うのが印象的でした。

書く内容やネタはSNSのつぶやきを探す。
たった一人の本音のつぶやきから物語を発展させる。

そこを逆手に取ってたった一人を文章で動かしてみる。
そこを狙って文章を書いていくと言うのは取り組み易そうです。

過去の経験、自己PR、志望動機を伝える要(かなめ)は
志望する会社側や学校側の視点で想定する。

自分が参加することで相手側に利益をもたらす
再現性をアピールしていくこと。

自分の持つスキルを発揮した場合に、
相手側にどうやって利益をもたらすかを考える。

例えば志望する会社で売れている商品を知った上で、

現状売れてない商品を自分だったらどうやって
売ることができるか?

を想定してアピールする、と言うのは

自分も過去の志望校や志望企業に入る時に
曲がりなりにも少しはやっていたのを思い出しました。

読み手に説明するのではなく読み手に考えさせる
陰・陽・矛盾が含まれているのが名句や
売れる商用コピーの特徴で、

逆に陽の感情ばかりでは文章に深みがなく
子供じみて面白みもない、
むしろ負の感情を出していくことで文章に深みが出る
と言うのは新鮮な視点で、
なるほど自分がグイグイと引き込まれた
文章の特徴だったなあと思いました。

また陽の感情ばかりの方は誰かに
宗教色に染められてポアされている、
と言う意味ではネット系のカリスマを
いつも異様にプラスにだけ盛り上げる
ある情弱を思い出しました。

確かに気持ち悪いですねw

その自慢だらけのカリスマも含めてw

どうやって自分をトコトン落として
必然的に負けるかとは全くの真逆ですね。

また巷に流布しているコピーライティング講座は大抵、
圧倒的に稼ぐネット系カリスマが情弱たちを動かす一方、
そのカリスマよりすごい人は誰も反応しない
と言うのはたくさんの事例が思い浮かびます。

これも新鮮で面白い視点です。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

色々な意味で今日のセミナーは気づきが多い、
今までのコピーライティング講座とは全く違う視点で
構成されていて取り組みやすい事例が豊富で
コピーライティングに対する印象がいい意味で
変わっていけそうです。
本日はありがとうございました。

==

O.T.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

「要」「矛盾」など(最終的に)人を動かす
文章を書くためのポイント

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

具体的にどう活かせば良いのか分かりませんが、
いずれは何かしら収入に結びつけられればと思います。

==

Y.S.さん(女性)

Q1.どのような学びがありましたか?

想像させて動かすのは会話より文章がすぐれているということ。
人とは違う切り口から迫ると効果的であること。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

まずは自分が文章を書くときに使い、
その後指導にも活かしたい。

==

S.K.さん(女性)

Q1.どのような学びがありましたか?

・それぞれの想像(妄想)に勝るものはない。
・相手に「○○」として思い浮かべられるような文章が重要。
・その文章を読んで、人が能動的に行動をしてくれることが重要。
の3点です。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

ブログを更新する際、毎回この3点を意識しながら
書きたいと思います。

また以前の動画より更に濃い内容を
シェアしていただきありがとうございました!

==

T.Y.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

陽の感情だけでなく陰の感情ある方が
文章に深みが出るのは納得出来ました。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

転職したいと考えているので自己PRの文章を作成したいです。

==

S.M.さん(女性)

Q1.どのような学びがありましたか?

blogを始めようと思うので○○を言語化していくやり方を
深めていきたいです。
矛盾については まだ ピンときていませんが
より考えていきたいと思います。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

矛盾を活かしていけるように考え方を見つめ直していきたい。

==

T.K.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

文章を書く際に、○○を頭の中で動かして
それをレビューしていくという考えと、
負の感情を大切にするということ、
矛盾を意識することが大事

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

今まで文章を書いても結果が出ませんでしたが、
○○をたまに浮かべて、負の感情も織り交ぜながら、
実践していきたいと思います。

==

H.K.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

矛盾を入れる事の重要性を知りました。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

お金を増やす事につなげたい。

==

O.K.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

書けない・ネタが無いの解決法、矛盾の要を知り、
もの凄いインパクトを感じました。

今まで文章に苦手意識を感じ、
そのせいで萎縮していた活動が全て動き出しそうです。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

自身のビジネスや情報発信に活用し、
研究していきたいと思います。

==

U.T.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

自分が見えている視点と孔明さんの視点が
明らかに違うことが分かりました。

孔明さんの就職活動1つ取ってみても、
会社の「儲け」という要を読み解き、
逆算で売り込みをかけることも私だったら体力勝負で、
頑張りますとしか言えなかったと思いました。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

まずは自分の過去を振り返って、
自分のPR文章を書く練習をしようと思います。

実際にブログを運営していますが、
プロフィールは本当にぺらっとしたものになっています。
自分+商品が重なって初めて商売として
物が売れるようになるという感覚が得られたので、
まずはそこから積み上げていこうと思います。

==

O.N.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

あおるタイプのコピーライティングは、どのような
客層を対象にしているかがわかりました。
また、コピーライティングも狭い意味のセールスだけではなく、
自己PR、進学、就職など幅広い意味でのセールスに使えることがわかりました。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

芭蕉の俳句を勉強しようと思いました。
ターゲットの客層によって、コピーライティングの
手法も使い分けていきたいと思います。

==

M.H.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

通常見えないライティングの隠れた本質的なところが垣間見えました。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

ビジネスしていく上で他との差別化が図れそうです。

==

S.K.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

相手に想像させること
相手の立場から逆算して
文書を想像させること
矛盾
がキーワードとして印象に残りました。
文章もですが、そもそものスタンス
耐えるや女性を味方に!
なども大変参考になりました。
ありがとうございました。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

現在、オフラインで営業をしている
ので、営業活動に活かしていきたいです。

==

S.W.さん(女性)

Q1.どのような学びがありましたか?

バカしか相手しませんよという台詞がやはり、
サイコパスビジネスマンなのだなと思いました。
そこを真面目にやるのですね。 私もまずは、
稼がないといけないので、張り切って、
サイコパスになろうと思います。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

ペンネームを使用して、アメブロを書いてます。
それをもとに集客して、コーチングをしたいと思っています。
(いずれ作家デビューもしたいので、まずは自分を売るのが先かなと)
私の性格は、集客が苦手なのでさらに、万人うけしないので、
「知る人ぞ知るコーチ」のようなブランディングで、
やっていきたいと思っています。
年収600万をまずは目指していきたいです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

==

Y.T.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

文学を後天的に学べる事を噛み砕いて
分かりやすく説明頂けたのが大きな気づきでした

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

少しづつですが、映画の場面を描写するような形で
描くような書き方を、数稽古で高めていきたいと思います。
本当にありがとうございました!

==

H.A.さん(女性)

Q1.どのような学びがありましたか?

「要」よくわかりました。自分が「すごいですよ」を
どこまで落とせるか。すごいなー。
人間はどこまでいっても生身の人間なので、
やはりなまなましいものに惹かれるのですよね。
今までのコピーライティングの講座とは真逆な学びで、
大変エキサイティングでした。

陰陽のあたりのお話ししていた真田さん、サイコーです。
素敵でした。人間本音が聞けるとすっきりしますね。
「負ける力」ですか!年下と女子ですねー。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

「矛盾」徹底的に理解すること、
真田さん20ねんなら、
これからやるとどうなのでしょう、、、

==

F.A.さん(女性)

Q1.どのような学びがありましたか?

孔明さんのメルマガの秘密がわかってびっくりでした。
なぜ惹かれるのか。
矛盾と負の感情で人間らしさがでる。
○○を言語化する。シンプルだけど奥が深いものでした。
やはり何事も要が重要ですね。
相手が望んでいるものが何なのか、
ひとつずつ自分に落とし込んでいきます。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

情報発信を絵を使ってしていきたいと思っていました。
まだ絵で孔明さんの文章を描けるかはわかりませんが、
自分の形にアウトプットしながらしていきたいと思います。

==

A.H.さん(女性)

Q1.どのような学びがありましたか?

たくさんの貴重なお話を
ありがとうございます。

文学的に文章を書けるようになることは、
先天的ではなく、後天的に
書けるようになる

苦手意識があり、頭から無理と
意識のブロックがあったので
孔明さんの言葉で、ブロックが
外れました。
ありがとうございます。
後は、商材を固めて行動をしていくのみです。

書き方のマニュアルをお伺いし
矛盾の書き方、矛盾使いになるには
どう鍛錬していくのかが、最大の課題です。

ビジネスや仲間との活動の中で
いかに仲間との関係、自分をどのように相手に
好意を持ってもらえるかが、とても重要であることも
再度確認しました。
負ける力は、人間関係のありとあらゆる場面で大切であることが
インプット出来たと思います。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

日常のあらゆる場面に
役立てて行きたいと思います。

==

T.A.さん(女性)

Q1.どのような学びがありましたか?

様々なところで見る良い文章について、
自分が感じていたことを、
言語化されて知ることができました。

○○を文章で表すところや、
物語を展開すること、
読み手に考えさせるような内容にすること、
安易な感情表現を使わず動作を使って表現するところなど、
やっぱりそうか~という感じでした。

孔明さんのブログやメルマガはあれだけの長文にもかかわらず、
毎回スーっと読めてしまいます。そ
れが不思議だったのですが、今回のセミナーを受けて、
その秘密が垣間見えた気がします。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

わたしはブログを書いているので、
日々のブログの中で今回知ったことを試していこうと思います。
矛盾については、その概念がまだピンときていないので、
孔明さんのブログをもう一回見てどんな
矛盾が入り込んでいるのかを研究しようと思います。

矛盾の要素や曖昧さを残した場合、
どう文章を終わらせるのかをいつも迷うので、
それも孔明さんのブログを参考にしてみようと思っています。

当たり前のことを当たり前に書くレベルから、
ひとつステージを上げていけるよう工夫してみます。
平城さん、お話に人柄が表れていて素敵でした。
本日はありがとうございました。

==

A.N.さん(女性)

Q1.どのような学びがありましたか?

自己PR文において、大成功は控えめに悲し目に。小さな成功は大きく大胆に。
実況中継手法は考えてみればその通りですが
やはり言語化の力を大きく感じたシーンでした。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

本日(12/3)から受付開始の私立受験の願書提出に向け、
このセミナーをこのタイミングで受講できたことは
ラッキーとしか言いようがありません。
今後、子供達の行事が毎年何かしらで願書や
自己PRを書く場面があります。
そこで実践して報告を挙げていきます!

先週、中1息子の期末テストの国語漢文で「矛盾」の故事成語が範囲でした。
矛盾する文章作文が絶対出ると思い、息子に書かせた文章が
・僕にゲームをするなと言う父は、スマホゲームをしている
・ダイエット中だという母がビュッフェランチに行った
というシュールな文を書き、
(その部分だけ)満点取って帰ってきました。
矛盾の走りを理解した息子にもその視点を大事に、
+実況中継手法で文章が書けるよう、指導していきたいと思います。
息子へのアウトプットが私の最良のインプット方法です。

==

S.M.さん(女性)

Q1.どのような学びがありましたか?

始まりの「あなたにとって最高のキスとは?」でガツーンときました。
やられた!という感じです。

何かの刷り込みなのか、マイナス要素の言葉を
発するのはあまり良くないと思いながらも、
読者としての自分は孔明さんの文章に惹かれる原因がわかりました。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

今後、どんな活動をする時でも意識していきたいと思います。

孔明さんのセミナーはご無沙汰でしたが、
「これぞ孔明さんの真骨頂」と思い、
参加して良かったです。
今日のセミナーは本当に価値がありました。
ありがとうございました。

==

K.A.さん(女性)

Q1.どのような学びがありましたか?

お話しの中で、数々のおー!と思う点があった中で、
「文章書く際に○○として頭で回して、
それを見て実況中継するように書く」という点が、
そうなのか!!!知れてよかったと思いましたし、
ものすごく参考になりました。

そしてやはり矛盾について。
孔明さんが水輝ハニーさんと行われたセミナーで
矛盾という概念を知り、難しい・・と思いつつも、
練習させていただいたりして、
本当に少しだけ矛盾の世界を見せていただき、
これからも考えて意識していきたいなと
思っているところでした。

なので、今日のお話しでも矛盾について伺えて感激でした。
文章の力について再認識させていただけたこと、
書く際に要となる点や具体例などの豊富な内容を
学ばせていただけたことに感謝しています。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

現在ブログを書いていたり、ビジネスをしていたり
ということではないのですが、
自分を表現・発信することをやってみたいと
思い始めているというか、興味があり、
今回のセミナーに参加させていただきました。

やってみたいと言いつつ、自分を表現・発信すること、
自分を見せることには苦手意識があります。
なんで?と思うのですが、子供のころ、
わりと勝手に目立つ感じで、嫉妬?
みたいなものをかっていやな気持になったりした
という認識があって、それゆえ自分を出すことを
抑えていたりするのかなぁとも思ったりします。
謎です。ですが、今回学んだことを心にとめて、
おかしな方向に行かないように気を付けつつ、
少しずつ軽やかに自然に自分を出していきたいです。

ブログなどを始めてみるのもいいかなと思っています。
お話を伺って、すべてがつながっているのだなと改めて感じました。
参加させていただけて本当によかったです。
すばらしいセミナーをありがとうございました!

==

M.H.さん(男性)

Q1.どのような学びがありましたか?

ブログなどを毎日書こうと思っていても、
文章が中々浮かばないとなあと思っていて、
書けなかったりする事が多かったので、

頭の中で○○化して、
文章を書くということはとても参考になりました。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

将来的には情報発信をして収入を得ていこうと思っているので、
まずはブログやフェイスブックなどの文章を書くのに活かしていきたいと思います。

==

O.K.さん(女性)

Q1.どのような学びがありましたか?

お話ありがとうございました。
矛盾の部分の理解(どこまでできているかはちょっと
使ってみて確認になりますが)のほか、
自己PRのどこまでも重要である重要性を
やっと認識しました(遅いですね。笑)。

ほかにも、よくあるターゲットを一人に絞って
がとても苦手だったのが、そのターゲットの選定から、
相手側の視点に立つことの本当の立ち方や
写真における矛盾の在り方、
矛盾の文章の切り出し書き出しポイント的なものを
知れてよかったです。

後、シナリオの学校にいたときに、
小説の添削も時々してくれて、
感情を直接表現でなく妙な点での
動作の描写で書く癖はあったものの、
それでも「自分の表現で書くように」
と言われたことの本当の意味に気づかせていただきました。

そして、質問コーナーの回答であがった
某外国人のセミナーと、
それをプロデュースしてあげた人(日本人)
のセミナーにも行ったことがあり、
前者の方に関してはタイミングが来たら
そこにいる人を客として探すのがよい、
とまだ情報弱者向けのインフォ系しか
知らなかった時に思ったのは、
やはりそうかと納得しました。

後者の方に関しては、
奥様への対応はなんとなく成功者のそれであると
感じましたが、どこまで本当なのかが気になりました。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

自分の作品等の紹介やポートフォリオの
組み立てをいまだに悩んでいたのを、
今回のをお話をもとに、
まだまだ苦手だった自己PRの組み立てと共に、
きっとゆっくりになりそうですが、やっていこうと思います。

婚活の1日1ジャブでも、
短い句で入れられるようにもしていきたいです。
就活の時、書類選考はすーっといったのですが、
面接がダメダメだったので、
(今は文章も、っていうのもありますが、)
人前に出る時が、特にド直球(に感じられてしまうらしいもの)
で受け取った人がケガする時も残るので、
それも踏まえてうまく矛盾を使えるようになっていきたいと思いました。

その前提として、自分の中では、感覚のほか、
感情に関して、ちゃんと自分の中でも把握してないと、
実際のことを感情で表すのに矛盾にも直球にもならない
状態になりかねないので、
改めてあることを思い出して女子としても
とても大事だと感じたので、
その点の意識は今後も続けていきます。

(あること=>某外国人のセミナーの一番の売り手といわれる女性
(一応知り合い)を、別の、
そのセミナー全く関係ない男性が世界一いい女だと言っていて、
働くことは好きでも自分が大金持ちを目指す気は(多分)
ない方なのですが、
売るときも(日頃の日常でも)女性としての
感情を全面に出してらしたなあ、と。)
以上、どちらも長々と失礼しました。

==

K.T.さん(女性)

Q1.どのような学びがありましたか?

具体例が非常にわかりやすく、説明していただきました。
文章にストーリー性を持たせる事で
興味を持ってもらう文章を作ることや
相手にイメージさせやすい表現。

隠陽の言葉の数も具体的に書いてあり、
言葉って沢山あるのに、
使う言葉を普段から限られてることに気がつきました。
言葉の使用の幅の広さも大事だと気付かされました。

俳句の矛盾表現は、とても難しく、
矛盾の向こうにある奥深い言葉を知るまた、
理解する難しさにいつも感銘します。
矛盾の文章をまずは理解する事が、
第一歩かな?と思いました。

Q2.今回の学びを今後どのように活かしていきたいですか?

人と人を繋げる事が多いので、
文章を書いて、より紹介する時に相手のことを
より理解してもらう文章が書けるといいなと思いました。

少しだけ、ブログもやってみようかな?
とも思いました 。
文章を書くということは、
とても奥深く、人を動かせる力もある。

自分よりより素敵な人達が興味を持ってもらえる
文書が書けることが出来るなら
もう少し勉強してみようと今回の講座で、
とても影響を受けました。

コンテンツ入手方法

本セミナーの公開は終了しました。今後のご案内を希望する場合は、以下から登録してください。

 

錬金術通信

* 必須入力項目




Copyright© ひとり社長のための錬金術倶楽部 , 2024 All Rights Reserved.